バトルトリニティ対抗戦について。
各クラブの勢力が偏り過ぎている件を取り上げて欲しいという話があったので、今回はこれについて考えてみます。
どこが優勝かわかってしまう
クラブの所属人数が、アマツカゼに極端に偏っているらしいです。
私はガタラアームズ所属で、いまのところ勝ち点50までやりました。
たしかに毎回アマツカゼが対戦相手にいました。
この様子だと、アマツカゼは他のクラブより試合数がかなり多くなっていますね。
対抗戦の前半戦では順位を隠して、優勢になっているクラブを選ぶということをできなくしています。
しかし、人数が多いと試合数が多くなり、試合数が多ければ勝ち点も多くなるので隠してもほとんど意味がありません。
どこが優勝するかプレイヤーにわかってしまいます。人数が多いところへさらに集中していくことになりますね。
優勝しないと何もない
こうなる原因は、対抗戦の結果による報酬にもあります。
賞金は優勝クラブに所属していないと、どんなに頑張っても一切もらえません。
優勝しないと得られない実績というのもあります。
どうすればいいのか
いまのマッチングと勝ち点の仕組みだと、どうしても一極集中していくことになり、まともに「対抗戦」にはなりません。
かといって、勝ち数ではなく勝率で優勝が決まるようになると、初心者が邪魔者扱いになって参加しにくくなってしまうでしょう。困ったものですね。
こうなったら仕方ないので、優勝クラブに所属しないと損。になり過ぎないようにするしかないかなと思います。
実績や賞金の分配をどのクラブでも受けられるようにするとかですね。